サンダーフォースIII NORMALランク攻略

トップ > ビデオゲーム > メガドライブ > MDソフトの攻略 > サンダーフォースIII NORMALランク攻略

最終更新日 2014年1月6日

テクノソフトの横スクロールシューティング「サンダーフォース3」をNORMALランクでクリアするための簡単な攻略情報です。たいしたことは書いてありません。

基本的な部分について

ゲーム概要

サンダーフォース3はいわゆる「覚えゲー」です。初見殺しのギミックも多く、とにかく死んで覚えることがクリアに必要な道のりです。ただ、その昔と異なり今はWeb上に動画が公開されていますので、そちらを参考にすることで、あるていど近道することは出来ると思います。

武器の使い分け

5種類の武器がありますが、「とにかくこれを使っていれば安定」というものはありません。場面ごとの武器の使い分けが非常に重要です。死んだときにどう対処すればよかったか考えて、その対処法を試していくのを繰り返していくうちに覚えられると思います。

速度調節

自機のスピードは4段階あり、いつでも任意のスピードに変更可能です。スタート時のスピード3が速いと感じる人は、通常スピード2で進み、一部速く動く必要がある場面だけスピード3にすればよいと思います。

スピード1は1面ボスや6面ラストで艦内に入る箇所以外では使用する場面はないと思います。スピード4は使わなくてよいかと。

動画紹介

拙作の動画を紹介します。極まったプレイではありませんが、今までクリアしたことがない方や、ノーミスでのクリアを目指す方には参考になると思います。

ニコニコ動画

ニコニコ動画ではファイルの上限サイズの関係で2分割しています。前半がステージ1~5まで、後半がステージ6から最後まで収録しています。

TF3 ニコニコ動画 STAGE1-5

TF3 ニコニコ動画 STAGE6-エンディング

YouTube

ニコニコ動画に上がっているものと同じプレイです。こちらは分割していません。ただし、どちらかというとニコニコ動画で観ることをお勧めします。これは、YouTubeの仕様でアップロード時にフレームが落とされてしまっているからです。ニコニコ動画では滑らかに観られます。

Thunder Force3 [MEGA DRIVE Normal rank]

面ごとの攻略

面ごとの攻略と言いつつ、動画の補足程度のことしか書いていません。

なお、ステージ1~5は任意のステージから始められますが、以下では動画と同様にHYDRAからスタートする前提で記述しています。

ステージ1(HYDRA)

森面です。最初の面だけあって、比較的簡単です。

スタートして少ししてファイヤーを取ったら画面上部にいき、木の裏に隠れているセーバーを取ると楽に進めます。なお、このセーバーはHARDランク以上だとありません。

敵が後ろから出てくる箇所が3箇所ありますので、そこだけ覚えてランサーで対処するのと、上下にミサイルが大量にある箇所の対処を覚えれば問題ないでしょう。

ボスは弱点である腹部に張り付いてセーバーを撃ち込めば瞬殺できます。スピードは1に落とした方が安全です。

ステージ2(GORGON)

溶岩面です。ここからサンダーフォース3の本番といってもいいくらい強烈なステージです。慣れるまでは火柱や撃つと破裂する溶岩、敵のレーザーなどで死にまくることでしょう。この面は武器選択およびショットを撃っている方がいいか、撃たないでいる方がいいか、および自機の位置まで全て覚える勢いでやってください。

ボスは1体目を弱点に張り付いてファイヤーで瞬殺し、2体目が画面下に降りるまで待ちます。画面下に降りたら再び張り付いてファイヤーを撃ち込みます。

ステージ3(SEIREN)

水中面です。近づくと自爆する機雷の処理だけ覚えれば、後は難しくないと思います。ただ、道中は気泡で画面上部に押されていくので、細かい操作が必要です。

武器は基本ウェーブで、中ボスはセーバーがいいです。面開始直後が比較的激しいので、このステージから始めて、パターンを覚えるのもいいでしょう。

ボスは目が開いているときのみダメージが与えられますが、目が開いたときには正面に弾を撃ってくるので気をつけてください。武器はセーバーでもウェーブでもお好みの方で。ハンターも悪くないです。

ステージ4(HAIDES)

洞窟面です。かなり強烈なギミック満載なステージで、何度でもやり直せる家庭用ゲームじゃないと許されないレベルにまでいっていると思います。まずは、3回ある地形の挟み込み地点を覚えるところから始めてください。

基本はウェーブですが、セーバー、ランサーはもちろん、ファイヤーにハンターも使った方が楽な場面があります。地形の挟み込み以外にも、中盤には高速スクロール時に上下から障害物が出てきますし、後半には縦軸が近づくと跳ねる岩が嫌らしく、この面も全部覚える必要があります。とにかく繰り返しプレイしてください。なお、この面の後半に出るシールドが、HYDRAから始めたときの最後のシールドですので大切にしてください。

ボスは後ろから出てくるので、EMERGENCYが出たら画面前部か上部に逃げてください。戦いが始まったら、正面からセーバーを撃ち込んでください。下手に避けようとしない方が安全です。

ステージ5(ELLIS)

雪原面です。道中は序盤は基本ウェーブで、中ボスはセーバーがいいです。後半はハンターを撃っていれば安定です。慣れたらより適切な武器を使えばいいです。中ボスの出現タイミングさえ覚えればアドリブでも進めますし、道中の難易度は低めです。

ボスはセーバーで。無理に撃ち込むとダメージを受けやすいので、避けるのを第一にして、手堅くコアに当てていってください。

ステージ6(CERBERUS)

巨大戦艦面です。面最初の大きな砲台のレーザーは慣れるまでは大きく避けてダメージを受けないようにしてください。砲台を壊した後は大戦艦の周りを進みますが、右方向にスクロールするとき(上部を進むとき)はウェーブかハンター、下にスクロールするときはランサーを使います、慣れるまではずっとハンターでも大丈夫です。大戦艦下部を左方向にスクロールするときはランサーで4つ青いオブジェクトを壊した後、ファイヤーで戦闘機が出てくるオブジェクトと小さい砲台を壊してください。

面最後のEMERGENCY時にはファイヤーかウェーブが安定です。

ステージ7(ORN BASE)

オーン帝国内部です。基本はウェーブで、上下スクロールする場面はハンターを使えば安全に進めます。途中メッシュ状の壁がありますが、ウェーブおよびハンターでは壊せないので、そこはセーバーで壊して進んでください。

レーザーが出る場所は、避ける場所を決めておいて、慌てないようにしてください。途中2箇所あるゲート部分は動画のように前に出てセーバーを撃ち込むのが安全でかつ速いです。2つめのゲートを倒したら、すぐに一番前(画面右)に出てください。

ボスは最初難しく感じる人が多いと思いますが、慣れればそうでもないです。動画でパターンを確認してください。武器はセーバーで。

ステージ8(ORN CORE)

最終面はオーン帝国の中心です。中ボスとラスボスの連戦です。中ボスにはセーバー、ラスボスは最初はセーバーかファイヤーで、動き始めたらウェーブがいいです。最終段階はセーバーだと壊せる壁(?)に撃ち負けるリスクが高いです。

最後に

覚えるまではたいへんですが、覚える価値はあります。とにかく死んでも死んでも諦めないことが肝要です。がんばってください。

©2013-2014 MDBBSの残党