トップ > ビデオゲーム > メガドライブ > MDソフトの攻略 > サンダーフォースIV NORMALランク攻略
最終更新日 2018年10月11日
テクノソフトの横スクロールシューティング「サンダーフォース4」(以下TF4)をNORMALランクでクリアするための攻略情報です。私がニコニコ動画とYouTubeで公開している動画を解説する形式で記述します。
サンダーフォース4はサンダーフォース3と異なり、基本的にアドリブで進めます。初見殺しのギミックはあまりないので、数回やれば覚えられると思います。シューティングがあまり得意でない人は、最初はEasyで流れを覚えるのがお勧めです。
サターン版やNintendo Switch版で遊ぶ場合は、最初はKidsモードのEasyで流れを覚えるのをお勧めします。
5種類の武器がありますが、慣れないうちはハンター中心で進めて、敵の出現パターンや地形をざっくり覚えるのがいいと思います。慣れたら細かい使い分けをしていく感じでよいかと。
自機のスピードは25~100%まで1%きざみで調整できます。普段は75%前後で、精密な動きをしたい場所では25%、速く移動する必要があるところでは100%にすればよいと思います。
とりあえず拙作の動画を紹介します。極まったプレイではありませんが、今までクリアしたことがない方や、ノーミスでのクリアを目指す方には参考になると思います。
ニコニコ動画ではファイルの上限サイズの関係で4分割しています。どのステージまで収録されているかは、動画タイトルをご覧ください。
ニコニコ動画に上がっているものと同じです。
Thunder Force 4, 720p 60fps[MEGA DRIVE, NORMAL rank]
ステージ1~4は任意のステージから始められますが、以下では動画と同様の順で進めるように記述しています。
最初は画面上部でツインショット、ブレードを取ったところで画面下部に移動し、バックショットで後ろから出てくる敵の対処をします。レールガンを取った後に、後ろから出てくる敵は、サーチレーザーの後に幅太の攻撃をしてきますので、注意してください。
海に降りてから画面最下部にフリーウェイが隠れていますので取り逃さないようにしてください。
わかりやすい場所にある1upを取った後は大戦艦が出てきます。挟まれないように気をつけてください。
ボスはフリーウェイが一番効果的だと思います。ブレードだとコアに当たりにくいので、別の武器を使いましょう。
道中はフリーウェイ中心で、撃つと増殖する敵にだけレールガンを使えばいいです。面途中、ブレードを取った直後の上部に隠しシールドがありますので取り逃さないようにしてください。
ボスは、最初ブレードで2つの爪を壊した後、中心部をフリーウェイで狙えばいいです。
ハンターがあれば楽々です。特に気にする箇所はないと思います。シールドの回復も忘れずに。高速スクロールの最後に1upがありますので、取り逃さないように注意してください。
ボスはブレード → レールガン → フリーウェイの順に使うと良いと思います。
基本的にハンターで進めて、編隊を組んでくる敵をフリーウェイで対処すればいいです。途中、対ハンター用の障害が2箇所あるので、そこはブレードを使えばいいです。中ボスはブレードで対処、白く光ったら正面に大きなパーツが2つ飛んでくるので注意してください。あと、面後半には1upがあるので忘れずに。
ボスは最終段階までブレードで、頭だけになったらハンターが楽だと思います。ブレードオンリーでもかまいません。撃つ場所は頭ではなく腹です。近場でボスの周りを回っている赤い球をばらまかれると避けるのが困難なので、ここまでにシールドを一枚は残しておきたいです。5面頭でシールドが取得できるので、ここで無くしても問題ありません。
最初に3発スプレッド弾を撃つ敵が大量に出てきますが、これは全部フリーウェイで上下に撃っていれば落とせます。最初の中型の敵は、敵の真ん中より下目に高度を合わせてブレードを撃ち込みます。ばらまきレーザーはその位置にいれば当たりません。こいつを倒せばシールドが手に入って一安心です。で、大戦艦近辺はハンターを撃ちっぱなしでOKです。途中砲台からのレーザーに気をつければノーダメージでいけます。戦艦前面まで行き、縦に降りるところに1upがあります。
この面はボス戦はありませんが、熱い演出があります。パワーアップの演出後にはサンダーソードが使えるようになります。
面が始まって最初の大氷山にハンターを撃ちながらスピード100で突っ込むと1upとシールドと武器が手に入ります。シールドが一枚でも残っているなら突っ込みましょう。
その直後に上部の部屋にシールドがあります、しっかり回復しておきましょう(ちなみにハードだとこのシールドがありません)。で、ハンターを撃ちながら過ごしていると、また上部の狭い部屋に1upが落ちています。スピードを最低にしておけば、意外とダメージを受けずに取れるので慣れましょう。その直後に消える中型機が出ますが、ブレードを撃ち続ければ問題なく倒せると思います。
ボスはとにかくサンダーソードをぶち込みましょう。武器はフリーウェイかハンターを装備していると、敵の弾をうち消しやすくていい感じです。敵が前に突っ込んできた場合、とにかく画面右に回避していましょう。後半はY軸があったときに上方に攻撃してきます。ちなみにここでクローがないと非常にきついです。
最初にシールドを回復できます。本体を壊すとパーツが2つまとわりついてくる敵がいますが、パーツは地形にぶつければ壊せます。武器は基本的にハンター、ハンターで壊せない粒状の障害物はブレードかフリーウェイで破壊して道を開いてください。
上方にいると2個目のシールドが取れます。その後、蛇型の中ボスが出てきます。サンダーソード2発で速攻でやっつけられるときもあるのですが、ダメージを受けやすいので気をつけてください。サンダーソードがないときは、正面にいるときはブレードで、ずれた場合はハンターを撃ち込みます。
ボスは亀型の敵です。初期段階はブレードで頭を狙います。ボスのばらまいた砲台が撃ちづらい場所に置かれた場合はスネークで壊しましょう。第二段階は頭を狙って、ひたすら画面左端でブレードを撃っていればOKです。敵が撃つ弾は壊せるので、回避するよりも壊しに行った方が安全です。また、慣れるまではハンターの方が堅いかもしれません。あと、8面のことを考えると、7面終了時にシールドを一枚は残しておきたいです。
中ボス面です。TF4最難関の面だと思います。最初はハンターで雑魚を破壊します。この雑魚の撃つ弾は、壁を反射してくるので、撃たせる前に速攻で壊しましょう(8面全般に気をつける点です)。で、1upがありますが、ここはスピードを100%にしておかないと取るのは困難です。壁にぶつからないように気をつけて取りましょう。直後にハンターがありますが、1万点稼ぐ必要がない場合は見逃した方が安全です。
動画では8面最初は下に行き、1upを取らずにパワーアップアイテムを2つ取って稼いでいます。
中ボスは以下のように対処できます。
敵よりも画面右側にいると、そっちに向かって弾を撃つことがあるので、基本的に敵が止まるまでは右側で待機。サンダーソードを溜めるのを忘れずに。で、止まったら弾を撃つ直前にサンダーソードを解放します。壊したらすぐさまハンターにチェンジを。
ここは、下のコースの方が楽です。パイプが一本少ないので、最初サンダーソードを撃ち込んだときに後ろの壁にぶつかる心配がありません。サンダーソードを撃った後はひたすらパイプを撃ちます。下の雑魚は放置した方がむしろ安全です。ただし、上のコースに行き、パイプが自爆するまで雑魚敵を倒し続けた方が稼げます。お好みで。
ここを終わったらすぐにハンターにチェンジします。上のコースに戻ろうとするとシールドがあるので、張り替えてください。
ここは上のコースの方が楽だと思います。サンダーソードをぶち込んだ後にブレードを撃ち込めばすぐに倒せます。クローがないときは、ブレードを正面やや下から撃ち込めばOKですが、少々時間がかかると思います。
ここも上の方が楽な気がします。最初は必ず後ろに行くので、レールガンを装備、止まってしっぽを水平にした後に弱点をむき出しにしながら弾を撃ってくるので避けながら撃ちます。2回目以降も同じ様な感じですが、前方に来たときには、サンダーソードを狙った方が良いです。ここはしっぽの動きが読みづらいので、敵の動きによってはダメージを受けやすいです。出来ればフル装備で戦いたいですね。
ボス前に上部に1upとシールドその他がある部屋があります。シールドがある場合は迷わず突っ込んで取りに行きましょう。また、シールドが無い場合でも、ノーミスが途切れている場合は自爆して、復活した機体の無敵時間の間に1upとシールドをゲットです。ただし、ボス戦はクローがないときついので、直後のクローを取るためにもすぐに行動する必要があります。
ボスはこれまた強い蜂さんです。サンダーソードがないと残機がほとんど喰われちゃうと思いますので、出来ればサンダーソードとシールドを持ってきたいです。蜂さんで気を付けるのは、小型の蜂を倒すとそのあと下に落ちて上への爆風を起こす点です。爆風自体はダメージになりませんが、それにより壁や触手に当たるとダメージになります。いっぱい出てくると非常にきついです。
最初は触手が2つ、タイミング良くサンダーソードで壊せますが、失敗した場合、下からフリーウェイを叩き込めばOKです。小蜂に気を付ければダメージを受けることはないと思います。
第二段階は蜂の巣(?)みたいなものが画面下にあり、時々ジャンプして弾を撃ってきます。ここはクローがあればサンダーソードであっという間です。ジャンプしたときに撃つ弾も、落ち着いていれば見て避けられると思います。ただ、クローがないとちょっときついです。小蜂がたくさん出てくるので、巣にダメージを与えようとしたときに自弾が小蜂に当たって、爆風に耐える必要が出るからです。
第三段階は大型蜂が蜂の巣をつかんで攻撃してきます。サンダーソードをぶち込めばあっという間ですが、横方向の攻撃はもとより、縦方向に爆風を発生させる攻撃も気を付ける必要があるので、クローがない場合は大変です。
まず、9面はシールドが出るポイントが複数ありますが、シールドが1枚も残っていないときは確実にシールドが出ます。つまり、シールドにダメージを受けている場合は、出現ポイントの前でわざと剥がすことで張り替えることができるのです。
この面も基本的にハンターです。最初に上下から出てくる白いクラゲのような敵を機体にまとわりつかせていると得点が入りますが、稼ぎを入れない場合は無視した方が安全です。
その後、赤いサーチレーザーに触れると弾を撃ってくる砲台がいっぱい出てきますが、サーチレーザーに触れた後に軸をずらしてハンターで壊せばOKです。
その後、撃つとたわむ地形障害地帯を抜けていきます。途中でまた白いやつが出てきますので、稼ぎたい人は捕まり、稼ぐ必要のない方は避けてください。
しばらくすると障害地帯が終わり、カブトガニ型の敵が出てくる地帯に入ります。カブトガニ型の敵はハンターで全部壊せますが、最後に出てくるやつは中ボスなので変形するまでは撃っても壊せません。ただ、ダメージは与えているようなので、サンダーソードやブレードを当てておきましょう。変形後は「雑魚を撃ってから手を広げて壊せる弾を撃ってくる」パターンと「正面に3連装のミサイルを撃ってくる」パターンがランダムでやってきます。手を閉じている時は正面は避けて、広げたときは正面に行ってサンダーソードorブレード撃ち込みって感じで倒します。
中ボスを倒した後に、地上を2つの円が繋がった奴がゴロゴロ転がっていくと思います。2セット目の奴にハンターでダメージを与えたら、画面前方に出ます。後ろから屋根を落とす触手くんが出てくるので、それに対処するためです。落ちた屋根の上には1upがあるので忘れずに回収します。1upの後のアイテムキャリアーは、シールド出現ポイントです。シールドが赤くなっているときは、1upを取ったらすぐに剥がしておくといいでしょう。
その後地形障害+たわみ関節くん地帯が少し続きますが、ハンターを撃ち続けていれば問題ありません。ハンターを失っている場合はフリーウェイですね。で、画面右端まで来たところでクローとブレードを取ってから上部にスクロールしていきます。ここもハンターのままでOKです。
上へのスクロールが終わった後にまた右方向にスクロールしていきます。狭い通路を通った後に出てくる小型球状の敵はショットボタンを押していると自機に向かって飛んできます。安全に行くなら、ずっと壊さないでいくのがいいのですが、稼ぐならフリーウェイで壊してください。1つ1万点なので稼ぎ時です。
ショットボタンを押していると自機に向かってくる敵が出現する地帯が終わると、上下に通路が分かれています。上に行くと1upがあり、下に行くとクローかシールドがあります。下ルートに行った場合でも、上の1upは取れるので、ここは下に行った方が得です。そして、シールドが痛んでいるときは張り替えるといいでしょう。ここはハンターで後ろから出てくる敵を倒します。右端まで行ったら武器をレールガンに替えて一気に1upを取りに後退します。
ボスは段階ごとに説明します。
最初はファンタジーゾーンのコバビーチ(3面ボス)を逆方向から攻める感じというのが分かりやすいと思います。レールガンよりもフリーウェイの方が良いと思います。
第二段階は、拡散弾と破壊できるミサイルで攻撃をしてきます。フリーウェイを装備しておいて、タイミングをみてサンダーソードをボスの中心部(光っているところ)にぶち込めば、第三段階に進みます。ただ、注意しなくてはならないのは、爪が光ったときです。急いでボスの真上か真下に逃げなければなりません。このために、9面ボス戦はずっとスピードを100%にしておいた方が良いです。
第三段階は、「手を広げて壊せるミサイルを撃つ」の後にパンチが来ます。このパンチは近場で打たれると非常に避けづらいので、出来ればここまでにシールド1枚は残しておきたいですね。
武器はここでもフリーウェイ。ブレードやハンターだとミサイルを撃ち切れません。タイミングを取ってサンダーソードを撃ち込むのですが、ミサイルはホーミングしてくるので、無理せずミサイルを壊すことを優先した方が安全です。ここも爪が光ったら真上か真下に急いで避難しましょう。下の爪が取れたら第四段階です。
第四段階は、上の爪の正面からブレードを撃ち込んでいれば、壊せるミサイル3連装には負けません。しばらくすると爪が光って一回転レーザーを撃ってきますが、ボスの周囲を右回りに動いていれば、いきなり当たることはあまりないと思います。で、一回転レーザーを撃っている間は最大のチャンスです。クローがある場合は勿論サンダーソードで、ない場合はブレードで中心部を狙います。サンダーソードの場合はあっさり2発程度で倒せると思います。
いよいよ最終面です。面開始直後にシールド以外の回復アイテムが一通り出た後、5面ラストに出てきたアイツが出てきます。5面ラストで僚友機がやられた時と同じで、こいつに攻撃は効きません。ボス出現後にちょっとすると出てくる、後ろのドッグが弱点です。
攻撃パターンは以下の3パターンで1セットです。ちなみにEasyだと、3番目の攻撃はしてきません。
肩からの3連弾×2を4セット
これは弾の間を通るのは厳しいので、大外を避けます。2番目の攻撃を安全な上部で待ちかまえるため、1発目を下に避けた方が良いです。
膝からの緑のレーザー×8
これは画面左端、高さは中央あたりで待っていればOKです。1発目さえ気を付ければ問題ないと思います。
目からの直角レーザー×4
2番の攻撃はしっかりカウントしていてください。2番の攻撃が終わった直後にきます。ビデオのように左端から徐々に前進して避けてください。中ボスの胸のあたりに張り付いていてもいいです。
途中突然中ボスが画面下部に逃げていったら極太弾が来る前兆ですので、画面上端か下端に待避してください。
また、ドッグが見えるところまで来ていると、3番の攻撃後に中ボスはドッグの中に入ります。そこでは2つのボールがクルクル回るのですが、ここはドッグにダメージを与える大チャンスです。クローを持っている場合はサンダーソード、失っている場合はブレードを撃ち込みましょう。ここでパワーアップアイテム or 1upで点を稼ぐことができます。稼ぎを入れない場合はドッグに撃ち込んでください。
中ボスを倒し、直後に出る1upを取ると、いよいよラスボスです。
ラストはまず左のプレートをサンダーソードとフリーウェイを駆使して壊します。同様に画面右に行ってフリーウェイまたはレールガンで右のプレートを壊します。ボスがすぅ~と左に動いたら挟み込みに来る予兆ですので、ボスの真横を避けて画面上部なりに逃げてください。で、右のプレートを壊すと、最終段階です。ガッシャンコン、ガッシャンコンいった後にコアが分裂して攻撃してきます。迎え撃つ武器はハンターがベストだと思いますが、クローがある場合だとサンダーソードでまとめてダメージを与えることが出来ますのであっという間です。
後半面はミスしてクローがなくなると攻略方法が変わり、二重にしんどくなるので、慣れないうちはクローが復活する裏技を使うのも手かもしれません。
クリア後に聴けるオマケ曲は必聴です。サターン版は曲が少なくなっているので、メガドライブ版でぜひ!
©2014-2018 MDBBSの残党